ガイドツアー
すみだメタ観光祭 メタ観光公式ガイドツアー
「スリバチ会長、墨田区のマナイタに現る?!」
2021年12月12日(日)13:00〜15:30
微地形から歴史を読み解けるか?川跡・古道・古刹・まちなみなどから墨田区の知られざる魅力を探る!
すみだメタ観光祭の集大成として、墨田区初となるメタ観光を体感できる公式ガイドツアーを開催。ツアーガイドに凹凸地形に着目したフィールドワークを行なっている「東京スリバチ学会」会長の皆川典久さんを迎え、墨田区の「スリバチ」地形ではなく「マナイタ」地形を巡りながら、墨田区の知られざる魅力を探ります。

ツアーガイド
皆川 典久
東京スリバチ学会会長
2003年に東京スリバチ学会を設立、凹凸地形に着目したフィールドワークで観察と記録を続けている。2012年に『凹凸を楽しむ東京「スリバチ」地形散歩』(洋泉社)を上梓、町の魅力を発掘する手法と取組みが評価され2014年に東京スリバチ学会としてグッドデザイン賞を受賞した。タモリ倶楽部やブラタモリなどのTV番組に出演。2020年には昭文社『東京23区凸凹地図』を監修、『東京スリバチの達人・分水嶺北部編/南部編』を同時出版。
- □ 開催日|2021年12月12日(日) 13:00〜15:30
- □ 集合場所|曳舟駅改札
- □ 解散場所|押上駅周辺
- □ 参加費|5,000円(税込)/1名
- □ 立ち寄りスポット|曳舟川跡、行徳道、長命寺、旧向島花街、三囲神社 隅田公園(旧水戸藩下屋敷)、北十間川
※新型コロナウイルス対策の観点から、本フォームより事前に参加お申し込みをいただいた方のみご参加いただけます。
メタ観光を楽しむモニターツアー
「メタ観光街歩きツアー」
参加
無料
2021年11月21日(日)14:00〜16:00 / 日本語版
2021年11月27日(土)14:00〜16:00 / 英語版
作成したメタ観光マップを元に、ツアーガイドがコースを作成して案内するモニターツアーを実施。従来のテーマではなかった、様々な視点から楽しむメタ観光ならではのツアーです。日本語版と英語版の2つのツアーを開催します。
- □ 開催日|2021年11月21日(日) 14:00〜16:00 日本語版 / 11月27日(土) 14:00〜16:00 英語版
- □ 集合場所|東武スカイツリーライン 鐘ケ淵駅
- □ 参加者|墨田区在住在勤在学の方または墨田区を好きな方各回10名
- □ 参加費|無料
- □ 参加条件|アンケートへの回答とモニターツアーの撮影にご協力いただける方
- □ ツアーガイドパートナー|株式会社ノットワールド
※ 実際に案内したコースのご紹介